秋田名物「きりたんぽ」がモチーフのマスコット商品、 本格発売へ
![]()
土産物企画販売の「フルゥール」(秋田市土崎港中央6、TEL 018-846-0977)は3月中旬、秋田の郷土料理 「きりたんぽ」を模したマスコット「秋田名物きりちんぽ」の携帯ストラップなど3種を本格発売する。
同マスコットは昨年、「北海道の人気マスコット『まりもっこり』のようなキャラクターを秋田でも作れないか」と同社が考案し、 マスコット付きキーホルダーを販売したところ「10個をまとめ買いする人もいた」(経営企画部・高橋誠さん)ことなどから、 製造した6,000個は数カ月で完売。その後、幻の商品になっていたが、再販を望む声も寄せられたことなどから、あらためて 「携帯ストラップ」や「耳かき」など商品ラインアップを拡充したうえで、本格販売することを決めたという。
同マスコットについて、高橋さんは「商品下部に小さく付いている突起が『きりちんぽ』部分」とし、ネーミングについては 「特に社内的な反対やお客さまからのクレームなどはなく、おおむね『エロかわいい』と好評」だという。
写真を見る限りなかなかかわいい(?)マスコットです(笑)
でも・・・、このネーミング!
もう少しどうにかならなかったのかな(笑)
「まりもっこり」だって、相当下品、と思っていたけど、
『きりちんぽ』はないでしょ(笑)
だいたい・・・それ、
切っちゃいかんだろ!切っちゃ(汗)
えっ、ポイントが違う?・・・・(笑)
ま、ネーミングもキャラクターも子供は喜ぶと思うし、
大人にも結構受けていたりして、
いいのか。
やっぱり。
ねぇ、眞鍋さん、これどう思います(笑)(爆笑太田さん並セクハラ質問、だったりして(笑))
秋田県の人って「村おこし」に結構熱心。
こんなのもあります。
海を、山を、秋田を守る。
秋田発・地産地消ヒーロー、戦う秋田名物
グッズだって、こんなに!
秋田県、恐るべし(爆)